基本的にエアコンの移設でガスチャージは必要ありません。
取外し時には室内機や配管に残っているガスを室外機に閉じ込めるためのポンプダウンを行います。
移設前にエアコンの効きが悪い等の症状がある場合は、取付時の施工不良によりガス漏れしている場合がございますので事前にお知らせください。
ガスチャージの用意をして当日お伺いさせていただきます。
エアコンが冷えない原因などは「故障かな?と思ったら」をご覧ください
故障かな?と思ったらページはこちらから
故障かな?と思ったらこちらのサポート情報でご紹介した商品ページはこちらから
エアコン移設・引越し工事
基本的に配管の劣化や長さに問題ない場合は、配管交換の必要はありません。
ですが、今までは問題なく設置出来ていても、新居で設置する際に配管の長さが足りなくなる場合があります。
配管の長さは室内機や室外機の設置可能な位置によって変わりますので、その場合は配管の交換が必要になります。
また、設置から1~2年であれば基本問題ございませんが、配管は冷房と暖房(通常の室温差)を繰り返すことで銅が劣化していきます。
劣化に伴い再加工が難しい場合や配管にひび割れや傷がある場合等はガス漏れのリスクがあるため交換をお勧めしております。
弊社で配管交換をご案内する場合は詳しく状況をご説明しお客様のご了承をいただいた上で工事を開始させていただいております。
こちらのサポート情報でご紹介した商品ページはこちらから
エアコン移設・引越し工事
お時間のご指定がなければお引越し当日でも工事は可能です。
※弊社にてエアコンを運搬する場合のみ
しかし、引越しセンター等でエアコンを運搬される場合、取り外しは引越日の前日迄、取り付けは引越日の翌日以降での作業となります。
詳しくはお問い合わせフォームもしくはフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
同じ県内(都内、府内)であれば基本対応させていただいております。
また、関東南部(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)や関西(大阪府、兵庫県)に関しましては、県をまたいでの運搬も対応させていただいておりますが、一部地域では対応できない場合もございますので予めご了承ください。
詳しくはお問い合わせフォームもしくはフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォームこちらのサポート情報でご紹介した各商品ページはこちらから
エアコン移設・引越し工事、エアコン運搬
エアコン取外しとエアコン取付の移設パックは1台あたり(12000円)です。また、運搬もあわせてご依頼いただいた場合は運搬費が別途必要となります。
例)10km圏内(3000円)、10km~20km圏内(4000円)、20km~30km圏内(5000円)
※取付先で配管の長さ不足/劣化等で配管交換が必要な場合は別途配管代が必要となります。
基本は既存の配管を使用させていただきます。詳しくは下記の各商品ページをご覧下さい。
こちらのサポート情報でご紹介した各商品ページはこちらから
エアコン移設・引越し工事、エアコン運搬
申し訳ございません。弊社ではガスチャージのみの対応はしておりません。エアコンを施工された工事業者様、または各エアコンメーカー様までお問い合わせください。
※フォーラムサービスでお取り付けされたエアコンの場合は、ご対応させていただいております。
その他、エアコンが冷えない原因などをまとめた「故障かな?と思ったら」ページがございますので下記よりご覧下さい。
エアコンが冷えない原因などは
故障かな?と思ったらをご覧ください
お客様のお宅はおそらくマンションではないでしょうか。
マンションなどの気密性の高い建物にエアコンを取り付けしますと、
水を流すドレンホースから空気が入りポコポコと音が出る現象が起きます。
その音を遮断する(エアーカットバルブ)という部材を取り付ければ音が消えます。
エアコンの故障ではありませんのでご安心ください。
エアーカットバルブの詳細は
配管用パーツ オプションページをご覧ください
エアコンの配管穴あけ工事はオプション工事にて対応可能です。
その際、建物の設計図等ご用意いただけましたらスムーズに対応ができます。
又、ウレタン材につきましてはお客様にてご用意(ホームセンター等にあります)いただけましたら、部材代はかかりません。
配管穴の穴あけ作業後、お客様にてご用意いただいたウレタン材を使用し、穴開口部に注入させていただきます。
詳しくは配管穴あけオプションページをご覧ください
この場合は、エアコン専用回路の増設工事が必要をなります。
空き回路が分電盤(ブレーカー)「一般的には玄関上/脱衣所などに設置されています」からエアコン専用の電源を室内機設置位置まで増設する工事です。
分電盤(ブレーカー)に空き回路が無い場合は対応ができません。その際、分電盤ごと大きい分電盤に変える必要がありますので、ご契約している各電力会社にご連絡いただく必要があります。
詳しくはエアコン取り付け前のチェック項目 ページをご覧ください
専用コンセントが室内機の設置位置から離れている場合は、
コンセント延長にてエアコン専用コンセントより、最大で5mまで延長できます。
その際、配線の見栄えを気にされる場合は、配線モールを利用して対応できますのでご安心ください。
詳しくは電源工事オプションページをご覧ください